フルリニューアル
フルリニューアル
フルリニューアル
フルリニューアル

切なる願い

2020年10月26日月曜日

[A9] 火曜桜町バド活動

悲しい追記と発言撤回
翌日のハシルトンメンバー活動で圧倒的な差を見せつけられて、いかに自分がコンフォートゾーンに停滞しており、成長していないか良く分かりました。 バドミントンにおいては40過ぎてからの遅咲きプレイヤーだし、部活経験者の方との基礎技術差もあるのは分かってます。 長年やっていきた得意スポーツも、ラケットスポーツでは活かすことが出来ませんでした。

基本的に能力がある人間とそうでない人間とに人を分けるとしたら、少なくとも私は能力がある人間だと思ってました。 探究心はある方だし、かなりの負けず嫌い。努力を楽しむことも出来るからです。 しかし圧倒的な技術差を見せつけられたら、自分の目指したいゴールを考えるキッカケとなり、 何のためにバドミントンをしているのか。。。と、落ち込みすぎて意欲ゼロの状態にあります(T-T)

米研究では時間が人を癒す効果はないとのこと。 逆境を乗り越え、立ち直るのに必要なスキルを持たない人たちは、時間が過ぎても苦しみ続ける。 なかなか回復しなければ、本人が自分自身を厳しく批判してしまう可能性が非常に高いだけでなく、 他の人が長期にわたって苦しんでいることに対し、 共感できなくなってしまう危険性もある。 ただ時間が過ぎるのを待っていることは、最善の選択肢とはいえない。 回復力を高めるためには、計画的な練習が必要。 そして、努力する価値はある。精神力を高めることは、心の傷を癒す能力を高めることになるそうです。

要約すると「日にち薬には期待せず、計画的な努力と精神力を高めることが重要」ということですかね? 言い方を変えれば「これらの努力を怠ると、私はバドミントンをやらなくなる可能性が高い」ということかもしれません。 それは困りましたね、、、お山の大将にはなりたくない、、、GoToトラベルでバド合宿するしかないな(^。^)

皆さん、こんばんは。以前にもブログに書きましたが、バド練習時のゲームの楽しみ方は人それぞれです。楽しくラリーを続けたい人。勝ち負けにこだわる人。苦手なショットを実戦で反復練習したい人。そして私のように、日々の練習テーマを実戦で体験したい人。しかし、明日の活動は違います!久しぶりに勝ち負けにこだわって、本気でダブルスを楽しみたいと思います。勝手に1人で盛り上がってます!私にとっての安城選手権2020です(^ ^)

とはいえ参加者は格上ばかりなので、普通の活動ルールではなく私のワガママルールを設けたいんですよね。でも今までのバド練習活動において、見たことも聞いたこともないワガママなルールだけあって、参加者に言い辛いんですよね、、、だからブログで書いちゃう(^ ^)


とてもシンプルなワガママルール。それは「公式戦のように11点で60秒のインターバルが欲しい」です。上級者はゲーム展開が早いので、思考力が削られて集中力が保てません。また、目まぐるしくローテするような球回しになるので、私のフットワークでは追い込まれて無理な体勢で打つケースが多くなります(*_*)

そのため、普段よりも力強いショットが必要になるので体力が削られる。体力が無くなれば集中力が散漫になる。これらの理由から、水分補給や休憩。気持ちの切り替えをするために、インターバルを設けたいんですよ。でも、普段練習のダブルスでインターバルってないですよね。「おいおい、、、インターバルいらないでしょ!」ってなりますよね(-᷅_-᷄๑)

でも、せっかくの機会なので、勇気出してワガママを聞いてもらいます。状況によっては泣きながら土下座してお願いしるかも、、、です。上級者はミスが少ないし、どこへ打っても返ってきそう。私レベルの小細工も不利な展開になりそう。普通にラリー展開すると、確実に相手が有利になるはず、、、だから小細工なしに、しっかりとコートの空きスペースに球回しをする。攻め急がないように、ペア相手と連動して戦いたいです(^。^)
安城バドミントン,刈谷バドミントン,西尾バドミントン,岡崎バドミントン,豊田バドミントン,大府バドミントン,碧南バドミントン,高浜バドミントン,バドミントンクラブ

自己紹介

自分の写真
全力でバド生活を楽しんでます!安城市の情報も多く配信してます!バド関係者の皆さま、仲良くしてくださいね(^ ^)

メンバー募集

メンバー募集
現在、メンバー募集中です!!

ハシルトンジュニア

ハシルトンジュニア
あのスポーツショップハシルトン岡崎が運営するジュニアクラブです。他にも店舗情報盛りだくさん!

サンテ鍼灸院

サンテ鍼灸院
桜町から車で5分!肩痛・膝痛・腰痛はサンテ鍼灸院で治療して、楽しいバド生活を過ごしましょう!

スタジオアイプラス

スタジオアイプラス
お客様の健康を一番に考えたパーソナルジム。肩の膝の慢性的な痛みの改善として、マンツーマンで楽しくエクササイズトレーニングをしましょう!

このブログを検索

QooQ