フルリニューアル
フルリニューアル
フルリニューアル
フルリニューアル

自作マーカーコーン

2019年1月18日金曜日

[B7] 管理人の個人練習 [B8] 管理人の自作やアイテム

皆さん、こんばんは。 パターン練習や手投げノックなどをする時って、疲れてくると横着したポジショニングになりがちですよね? だから目印としてシャトルの筒を置くことをもあると思います。 でも、サッカー&フットサルをしていた私としては、目印がシャトル筒というのは違和感があるんですよ。 「今あるものを有効利用する」という考えとしては素晴らしいですが、 やはり目的に合わせた最適なアイテムを準備する方が良い練習になると思います。 パターン練習ではスタート位置を明確にするため、 サッカー練習で使うゴム製のフラットマーカーを使用した方が良い練習になると思う。 野球で例えるならホームベースと塁ベースですね。「ホームベース踏んで、一塁ベースへ走る。戻ってホームベース踏んで、今度は二塁ベースへ走る。 戻ってホームベース踏んで、最後に三塁ベースへ走る」みたいな! 野球はやったことないけど(^ ^)

例:アンブロ フラットマーカーコーン(10枚入り) 税込3,715円

しかし、使用するのは1~3枚程度でいいので10枚もいらないです。 そのために購入するのは贅沢のような気がしますよね? 100均で店内散策すれば、それっぽい代用できる製品もありそうです! このように妄想していたら、目の前にヨガマット(8mm)の切れ端を見つけました。 以前に机の上へ機材を乗せるため、傷防止用に購入したヨガマットです(^ ^)

これで良くない?滑り止めもついてるし!



そう考えた私は、さっそくハサミで面取りしました。 それと同時に直感で「フラットマーカーコーンより良いかも?」と感じたのです。 理由は「フラットマーカーコーンにはない踏み心地」です! 適度な踏み心地があった方が「ホームポジションに戻った感」を味わえますからね! ちゃんとホームポジションに戻れ!というスパルタな発想ですが、中途半端な練習は好きではありません。絶えず改善を繰り返す必要があります(^ ^)


実質0円で手に入れたと思うと「今あるものを有効利用する」にもなるわけで、 私のモノ作り精神でもある「ないなら作れ!」にも当てはまります! パターン練習や手投げノックをしている方で、不要なヨガマットがある方は試してみては如何でしょうか? モノ作りが好きな方なら100均での店内散策もオススメします。 耐久性が気になるけど「滑り止めシート」は加工しやすくて良さそうですね! 捺印マットや耐震マットも良さそう。。。 くれぐれも踏んだ時に滑るような素材を選ばないでくださいね。 使用したらレポートしますね(^ ^)
安城バドミントン,刈谷バドミントン,西尾バドミントン,岡崎バドミントン,豊田バドミントン,大府バドミントン,碧南バドミントン,高浜バドミントン,バドミントンクラブ

自己紹介

自分の写真
全力でバド生活を楽しんでます!安城市の情報も多く配信してます!バド関係者の皆さま、仲良くしてくださいね(^ ^)

メンバー募集

メンバー募集
現在、メンバー募集中です!!

ハシルトンジュニア

ハシルトンジュニア
あのスポーツショップハシルトン岡崎が運営するジュニアクラブです。他にも店舗情報盛りだくさん!

サンテ鍼灸院

サンテ鍼灸院
桜町から車で5分!肩痛・膝痛・腰痛はサンテ鍼灸院で治療して、楽しいバド生活を過ごしましょう!

スタジオアイプラス

スタジオアイプラス
お客様の健康を一番に考えたパーソナルジム。肩の膝の慢性的な痛みの改善として、マンツーマンで楽しくエクササイズトレーニングをしましょう!

このブログを検索

QooQ